セミナー案内

 OISでは医薬品事業開発(ライセンス、アライアンス)に関する各種セミナーを企画、提供しています。特に実践的な演習を取り入れたセミナーを特徴とし、各分野の専門家を招聘してセミナーを行います。
2024年度は2016~2023年度の内容(過去のセミナーを参照)を踏まえて医薬品事業開発の全分野をカバーできる形で企画してまいります。尚、内容および開催の決定している、2024年度1月セミナー「医薬品ライセンスへの投資および医薬品バイオベンチャー企業への投資の際の事業性評価」2024年度2月セミナー「この医薬品製造、問題ない?~導入品検討時のDDで見逃せないGMP的視点について~」の詳細は各ページを参照ください。
又、これ以降のセミナーは分野名のみ記載しておりますが、日程・講演名等、詳細は内容が決定した時点でお知らせいたします。
*尚、個々のプロジェクト(医薬品ライセンス、医薬品販売提携)のご相談は別途ご連絡お願いいたします。(ご連絡先はこちら)

セミナー案内

OIS医薬品事業開発(ライセンス、アライアンス)セミナー
-OISファーマパートナー合同会社主催、(株)シード・プランニング共催-
OIS 1月セミナー
「医薬品ライセンスへの投資および医薬品バイオベンチャー企業への投資の際の事業性評価」

【日時】 2025.1/30(木) 午後1時20分~5時(午後1時zoom open)
このセミナーは、【ZoomによるLive配信】での開催となります。

【講師】松田直人 氏(株式会社EVerMed(東京慈恵会医科大発ベンチャー)代表取締役)

【問い合わせ】OISファーマパートナー:072-986-5435

【セミナー趣旨】
OIS1月度セミナーとして、「医薬品ライセンスへの投資および医薬品バイオベンチャー企業への投資の際の事業性評価」 を企画いたしました。講師は東京慈恵会医科大発ベンチャー;株式会社EVerMed代表取締役の松田直人氏です。松田氏はバイオベンチャー企業のシニアマネージメントや大学発ベンチャーの起業支援に広くかかわられてきています。今回はライセンス等に際してのプロジェクトのNPV分析および創業期のバイオベンチャー案件評価のポイントについてお話しいただきます。製薬企業でライセンス活動に従事されプロジェクトの経済価値評価について考え方を学びたい方、または大学等の方でバイオ系スタートアップの起業に関心のある方などに適します。

【「医薬品ライセンスへの投資および医薬品バイオベンチャー企業への投資の際の事業性評価」セミナー項目】
1.プロジェクトの価値評価
●プロジェクト価値評価の手順
●価値評価を関わる調査の進め方
●価値評価に左右するパラメーターの決め方
●NPVの計算

2.バイオベンチャー評価について
●シナリオライティング・事業計画作り
●バリュエーションに及ぼす外部環境因子
●期待値とリスク
●創業期ベンチャーの事業計画作り
●創業期ベンチャー案件-評価のポイント

【講師略歴】
松田直人 氏、(株)EVerMed 代表取締役
1989.04 富士フイルム(株)(当時は富士写真フイルム)入社(足柄研究所;カラーフィルムの研究開発)
2010.07 同、医薬品事業部
2013.06 (一社)再生医療イノベーションフォーラム事務局長(富士フイルムから出向)
2015.03 (株)iPSポータル入社(社長室長)
2016.01 レグセル(株)設立 代表取締役
2018.11 同、退任
2018.12 大学発スタートアップ個人コンサル開始
2019.04 NanoSuit(株)(浜松医大発ベンチャー)創業、経営企画部長
2019.07 アクチュアライズ(株)入社 経営企画部長
2022.02 アクチュアライズ退社
2022.04 日新イーエム(株)入社
2024.04 (株)EVerMed(東京慈恵会医科大発ベンチャー)設立 代表取締役
(現在) (株)EVerMed 代表取締役
     日新イーエム(株) 代表取締役
     NanoSuit(株)(浜松医大発ベンチャー)経営企画部長
【専門分野】
・大学発スタートアップの事業計画・資金計画
・ベンチャーファイナス

お問い合わせ先

OISファーマパートナー合同会社
〒579-8012 東大阪市上石切町1-11-13
Tel: 072-986-5435
E-mail: info★oispharmapartner.com ※★→@に変換してください。

受講申し込み方法

■ 受講の申し込みはOIS Home page (http://oispharmapartner.com/) の申し込みフォームから必要事項を記載の上、送信いただくか、E-mail : info★oispharmapartner.comにて申し込みください。※★→@に変換してください。
■ 申込み締め切り日:2025.1.23(木)
■ 受講料: 3万5千円/1名(テキスト代金、税金を含む)。1会社(団体)より2名以上の申し込みの場合は3万円/1名(テキスト代金、税金を含む)。
■ 受講希望者には請求書を送付(郵送およびeメールにて)いたしますので、請求書に記載の当社銀行口座に振り込み願います(振り込み手数料はご負担お願いします)。尚、お振り込みはセミナー前日まででお願いします。お振り込みがセミナー後となる場合は予定振り込み日を申し込みフォームの備考欄に記載お願いします。
■ 領収書は必要な場合に限って当社より発行いたします。原則として銀行振り込みにて領収書とさせていただきます。
■ 尚、お申込みいただいた方には今後、OISファーマパートナー合同会社および(株)シード・プランニングより講演会などの案内を差し上げますので、ご了解ください。
※講演の録音・録画は御遠慮ください。

■ Zoomによるlive配信受講について
お申込頂いたメールアドレス宛に、参加用URL及びパスワードをお送りします。
(※スマホの場合は事前インストールしたアプリが起動します)
講演用の資料は事前に郵送にてお送りします。尚、お申し込みの会社住所以外(例えば自宅への郵送希望など)への郵送をご希望の場合は申し込みフォームの備考欄に送り先のご住所・氏名のご記載をお願い致します。原則PDF等の電子媒体での講演用資料は配付しておりません。
※講演の録音・録画は御遠慮ください。
【免責事項】※必ずお読みください
・Zoomの使用方法・操作方法については、当社ではサポートできません。
・Zoomの使用は、パソコンの場合はカメラ、マイク機能がついたもの、スマートフォンの場合はGoogleplayやAppstoreなどから事前にアプリのインストールが必要です。
・Zoomインストールなどを起因とするPCトラブルなどは、当社では保証しかねますので自己責任のもとご使用ください。
・インストールや使用は無料ですが、別途インターネット回線が必要です。

このセミナーにエントリーする

Back to Top ↑